観光・体験
定番スポットから穴場まで。
見るだけでなく体験できるスポットも充実しています。
- エリアを選択
- カテゴリを選択
- こだわり条件を選択
- 現在地からの距離を選択
233件ありました
- 並び順
- アクセス数順
- 新着順
- 現在地から近い順
GO TO THE SEA
マンツーマン対応が嬉しい!美しい伊豆の海の風景を楽しもう♪
穏やかで温暖、しかも豊富な海洋生物のいる美しい伊豆の海。城ケ崎海岸は人気のシュノーケリング・ダイビングスポットでもあります。城ケ崎海岸駅からなんと徒歩1分。便利な立地でシュノーケリング・ダイビング体験ができるのが「GO TO THE SEA」です。マンツーマンで…

ステンドグラス工房 KIRARA
300種類のガラスから色選びに夢中!当日お持ち帰りOK!ガラスパーツを選んで作るミラーorフォトフレームが人気
KIRARAのこだわり・最大300種もの素材からお好みのガラスを選べるので、オンリーワンのオリジナル作品が作れます!・パティーナ仕上げを行っているので、金属部分の変色、サビ、腐食を防止し、末永くご利用頂けます。・作品は全て当日すぐにお持ち帰りできます!

充足時間ゆるりら -moani&posta-
ハワイアンリラクゼーションを自分へのご褒美に
ロミロミという、ハワイ語で「揉む」「押す」「マッサージする」という意味の、ハワイ式のリラクゼーションが楽しめるサロンです。古代ハワイアンは医療行為やヒーリング療法としてロミロミを施していたといわれています。指圧も取り入れますが、手のひらや腕の手技が…

エクレアホール
地域の交流拠点でありワーケーションの拠点 ノマドワーカーのための総合施設 誕生
エクレアホールは、建物全体がワーキングスペースであり、人と人の交流拠点でもある伊東市初の画期的な施設です。ワーケーションでのドロップイン利用はもちろん、伊豆高原地区のユニークなクリエイターや起業家の交流拠点としても活用されています。施設では、旅人と…

七宝焼き制作体験 工房やまざき
伝統ある工芸品「七宝焼き」の体験ができます
海が見える工房で、野鳥の声を聞きながら、七宝焼きの制作体験と購入ができます。金属製の下地の上に釉薬を乗せたものを摂氏800度前後の高温で焼成することにより、ガラスやエナメルの様な美しい彩色を施します。30分から1時間程度で作成でき、その日にお持ち帰りでき…

salon moana
ポーラセーツやハーバリウム、クレイフラワー体験でハンドメイドの楽しさを実感!
旅の思い出作りや、趣味の入り口として、ハンドメイドの作品作りに挑戦しませんか?ここ、salon moana~サロン モアナ~では、ポーラセーツ体験、ハーバリウム体験、クレイフラワー体験と3種類の体験メニューがあります。6人までの少人数制で、ゆったりと楽しむことが…

O.D.A.Japan
20年以上の豊かな経験で初心者にも親切にサポートしてくれるダイビングショップ
〇 川奈の海を隅から隅まで知り尽くした地元密着型のショップ川奈漁港にある、アットホームなダイビングショップ「O.D.A.Japan」。1996年のオープン以来、20数年間ずっと潜り続けている川奈のパイオニアです。ショップは、ビーチエントリー、ボート乗り場、また更…

陶芸工房 mojomojo
シンプル&ポップがmojomojoスタイル
ものづくりにも最適な、静かで自然豊かな環境の伊豆高原。伊豆高原の雄大な緑の中にある、小さな工房が「mojomojo」です。「mojomojo」のコンセプトは、シンプル&ポップ。電動ろくろ、手びねり、ラインアートの3種類の陶芸体験ができます。大草原の中にある小さな工…

釣り船 加納丸
雄大な海で過ごすひと時、海釣りで非日常を楽しもう!
釣り好きの方はもちろん、初心者でも楽しめる釣り体験はいかがですか?季節によって様々な釣果が期待できる伊東の海で、思いっきり自然を満喫しましょう。釣りへの熱い情熱を持った船長の楽しい会話とともに、釣りを楽しんでください。どのような魚が釣れるのか?マダ…

ダイビングショップカルテット
伊東・川奈の海を経験豊かなスタッフがご案内!
〇 クラシックが好きなスタッフが開催する、少人数制のダイビング体験です。Quartet(カルテット)とは音楽用語で四重奏という意味です。「お客様」「お店」「海」「音楽」。このの4つで楽しい経験や思い出が生まれて欲しい、という思いで命名されたお店です。お店に…

水原 秋桜子 句碑
水原秋桜子は医者として病院を経営した他、高浜虚子に入門し、のち東大俳句会を興しました。また、新興俳句運動の一環として「馬酔木」を主宰。秋桜子は好んで伊豆の各地を吟行し、多くの作品を残していますが、伊東での作品もかなりの数にのぼっています。

ワールドギャラリー大室高原店
熟練の職人による芸術作品のようなこだわりのレジンテーブル、屋久杉などの世界各国の銘木を使用した一枚板家具や木軸ペンの販売。また、アーティストによる手描きの原画の販売。年に数回アートのグループ展や展覧会も行っています。

北原 白秋 歌碑
詩人・北原白秋は親友・木下杢太郎(きのした もくたろう)を訪れて、しばしば伊東に来ていました。1927年(昭和2年)静岡電鉄の依頼を受け「ちゃっきり節」を作詞し、これを聞いた杢太郎の兄大田賢治郎は伊東の民謡を作ってくれるように白秋に頼みました。歌碑は、19…

手描きTシャツ工房チロル
ぬり絵感覚で素敵なオリジナルTシャツが作れる体験
伊豆高原で素敵なTシャツ作成をしてみませんか?絵が苦手でも、塗り絵感覚で素敵なTシャツをすぐに作れるのが「手描きTシャツ工房チロル」です。Tシャツ制作のほか、手描きのトートバッグ制作体験もできます。さらに、Tシャツは大人用、子供用の各サイズのほかワンコ…

シルバーリング制作体験 La Bottega Nero
地金から作る本格体験
シルバーの板に刻印を打ち込んで作るスタンプワークを楽しめる体験工房。200種類以上ある刻印を使って自由にデザインしたオリジナルのリングを制作できます。約90分で完成し、そのままお持ち帰りできます。

高浜 虚子 文学碑
この碑文は、虚子がフランスの俳句俳人ヴォカンスに宛てた手紙の中の一節であり、虚子の人生観を書いたものです。「人生とは何か」というテーマに対して軽快に表現し、虚子の円熟期の心境が伺えます。

木下 杢太郎 文学碑
木下杢太郎(もくたろう)=本名・太田正雄は、伊東市湯川の旧家「米惣」に生まれました。東京帝大医学部教授(皮膚科・とくにハンセン病研究は世界的に有名)の傍ら、1907年(明治40年)「明星」に参加、北原白秋らと<パンの会>を結成して、1910年代、日本近代詩に…

ダイブハウス P-FISH
明るく開放的なクラブハウスでリゾート気分を満喫♪
伊豆半島では、「黒潮」と呼ばれる暖流の一種によって、多種多様な魚たちを観察できます。経験豊富なインストラクターと一緒に、魚の生態や不思議な水中生物をスレート板で解説・紹介。水中でもコミニュケーションをとりながら楽しく観察します。水中では無重力なので…

ヘイズダイブ
完全貸し切りコースで楽しめるシュノーケリング!
温暖なため伊豆の海では1年を通じてダイビングやシュノーケリングが楽しめます。完全貸し切り、プライベートコースでのシュノーケリング体験ができる「ヘイズダイブ」なら、小さいお子さんのいるご家族でのシュノーケリングも可能!プロの指導のほかにも、ご家族でも…

アトリエール ユキ
ハーバリウムやアロマワックスサシェ ・藤かご作りのワークショップも体験できます。新しい趣味をひとつ増やしてみませんか。
東京から移住して はや20年・・・母娘で仲良く・・・時々喧嘩も交えて日々楽しむをモットーに お花を使った小物作りをしています。
